台湾名物ルーロー飯

シェアする

台湾本場のルーロー飯を食べたことの無い私がルーロー飯を作ろうと思い立ち、ネットでいろいろ探して作ってみたんだけど、チョット私の好みでは無いので、勝手にトシ流にアレンジしてみました。これは本場のルーロー飯とは言えないけど、美味しけりゃいい。
と言うことで本場の味とは違うルーロー飯の紹介です。
半熟煮卵は時間がかかるので、固ゆで卵でも良いと言う方は煮込むときにゆで卵を入れて一緒に煮込んで下さい。
時間はかけずに半熟トロトロが良いと言う人はフライパンで半熟目玉焼きを作って載せてください。
今回は台湾風に細切りと角煮丼風の2種類作ってみました。

スポンサーリンク
レクタングル(大)

材料

豚バラブロック          : 500g
ごま高菜             : 適量
台湾ではごま高菜の代わりにタクワンを載せる店も多いようです
卵                : 4個
タマネギ             : 1個
乾燥椎茸             : 4枚
サラダ油             : 適量
ごま油              : 大さじ 2杯
ご飯               : 4人前

煮汁の材料
ニンニク             : みじん切り1カケ分
椎茸の戻し汁+水         : 600cc
600ccに足りない分を水で補います。
酒                   : 大さじ 4杯
砂糖               : 大さじ 3杯
黒コショウ            : 少々
醤油               : 大さじ3杯+小さじ2杯
オイスターソース         : 大さじ 4杯
中華ダシ(シャンタン等)     : 小さじ 2
お好みで五香粉          : 小さじ 1/2杯
お好みで八角           : 1カケ
鷹の爪              : 2本
五香粉も八角も中国ではポピュラーな癖の強い香辛料なので本場の風味を味わいたい方(日本人は苦手な人が多いようです。)は入れて下さい。最近はどちらもスーパー等で手に入ります。

フライドオニオン

タマネギを粗みじん切りにしてフライパンに多めのサラダ油で揚げるように炒めます。
焦げないように強火から中火に、中火から弱火にと火加減を調整します。
カリカリ、こんがりキツネ色になったら油を切ってキッチンペーパーの上に広げておきます。
フライドオニオンは市販の物を使ってもOKです。

半熟卵

半熟卵は半熟煮卵に作り方があります。半熟煮卵はこちらから

煮卵は煮汁と一緒に煮込んでしまうと固茹でになってしまうので、煮込まずに味を染み込ませて半熟のままの煮卵の作り方を紹介します。味は煮汁によって違ってきますが、ここではカレーを煮汁にした半熟に卵の作り方を紹介してます。

炒める

今回はふーろー飯風に細切りと角煮丼風の2種類作ってみます。
バラブロックを半分に切り、片方は5mmくらいの厚さにスライスして更に5mm幅くらいに細切りにして、もう片方は厚めに2cmくらいにスライスしておきます。
熱したフライパンにごま油を引き鷹の爪2本とみじん切りにしたニンニクを入れて弱火で炒めます。
1分か2分くらい弱火で炒めたら、まず2㎝幅くらいにスライスした肉を強火で焼き色が付くまで炒めます。
炒め終わったら、油はそのままにし、肉だけを鍋に移します。
同じフライパンに細切りにした肉を入れて焼き色が付くまで炒めて、鍋に肉だけを移します。(なるべく油は鍋に入れないようにします。)

煮込み

肉の入った鍋に砂糖、醤油、酒を入れて中火で肉になじませます。
そして、乾燥椎茸の戻し汁(600ccに足りない分を水で補います)、戻し椎茸のみじん切り、オイスターソース、中華ダシ、お好みで五香粉、お好みで八角と先ほど作ったフライドオニオンを入れて煮込んでいきます。
沸騰したら弱火にして、煮汁が減ってきたら水を足してコトコト煮込みます。
固ゆで卵でもいい方は、ここで、ゆで卵を入れて一緒に煮込みます。
角煮丼風を作りたい方は使う鍋を圧力鍋にして20分煮込みます。
圧力鍋を使わずに角煮丼風を作るには1時間以上、コトコト煮込みます。
箸で肉をつついてトロトロになるまで煮込みます。
ルーロー飯風の細切りだけの方は30分くらいコトコト煮れば完成です。
煮込みが終わったら、味をみて、水で味を調整します。

半熟煮卵

卵が入る器を用意し、半熟卵と卵が浸るくらいまで鍋から煮汁を入れ、粗熱を取ります。粗熱が取れたらラップをして冷蔵庫で冷やします。
冷蔵庫で十分に冷やしたら器の煮汁だけを鍋に入れ火をつけて沸騰させ、火を止めて器に煮汁を入れます。そして粗熱が取れたら、冷蔵を繰り返します。
今度は鍋に火をつけて沸騰したら火を止めて器の冷えた煮汁と卵を一緒に入れ、5分ほど寝かせて、盛り付けの時に肉とごま高菜を先に盛り付け、最後に煮卵を包丁で半分に切って盛り付けます。
半熟煮卵の作り方はこちらにありますが、ルーロー飯と一緒に食べたいので時短で再熱冷蔵を2回くらいで盛り付けても上から煮汁をかけるので、いいと思います。

煮卵は煮汁と一緒に煮込んでしまうと固茹でになってしまうので、煮込まずに味を染み込ませて半熟のままの煮卵の作り方を紹介します。味は煮汁によって違ってきますが、ここではカレーを煮汁にした半熟に卵の作り方を紹介してます。

完成

角煮丼風

台湾風

ご飯を盛った器の上に肉と卵とごま高菜を盛り付け、最後に煮汁を全体にかければ完成です。
私の好みにピッタリの味付けになりました。
ゴマ高菜と半熟卵が、よく合います。シイタケのコクも、よく出ています。バラ肉での料理ですが、思ったほど脂っこくなくペロッと食べられます。

スポンサーリンク
レクタングル(大)

シェアする

フォローする

スポンサーリンク
レクタングル(大)