今日は蒸し鶏を作って豆板醤を使ったピリ辛中華ソースを合わせてみました。
材料
鶏のもも : 1枚
生姜薄切り : 2枚
ネギ(青い部分) : 1本分
酒 : 大さじ 1杯
キュウリ : 1本
ピリ辛中華ソース(一人分)
長ネギみじん切り : 大さじ 1杯
ニンニク擦りおろし : 1カケ
生姜擦りおろし : 小さじ 1杯
ごま油 : 大さじ 2杯
豆板醤 : 小さじ 1杯
醤油 : 小さじ 1杯
水 : 大さじ 1杯
鷹の爪の輪切り : 一本
蒸す
蒸し器にクッキングペーパーを敷き、鶏肉を置きます。
鶏肉の上にネギと生姜を載せ、上から酒をかけます。
蒸し器の下鍋に水を入れ火にかけて、沸騰したら鶏肉の入った上鍋を置き15分蒸します。
寝かせる
蒸し上がった鶏肉はまな板の上で温度を下げます。(温度を下げないと切りにくい)
盛り付け
キュウリを薄切りにして(切り方はお好みでスティック状でもOK)皿の上に並べ、その上に厚めにスライスした鶏肉を並べます。
冷菜なので冷蔵庫で暫く冷やします。
タレ
器に長ネギのみじん切り、生姜の擦りおろし、ニンニクの擦りおろし、鷹の爪を入れて、フライパンで熱したゴマ油を上からジュッとかけます。
残りの醤油、水、豆板醤を入れて、よく混ぜて冷蔵庫で冷やせば完成です。
鷹の爪は輪切りでも荒みじん切りでもパウダーでもOKです。
パウダーの場合は一つまみだけにしないと辛くなりすぎます。
完成
冷蔵庫から出した蒸し鶏にタレをかけて完成です。