酸味が少なく甘みが強いと評判のトマト「アイコ」が手に入ったので、エビとイカのトマトスープを作りました。
材料
トマト(アイコ) : 400g
ジャガイモ : 2個
タマネギ : 1/2個(串切り)
パプリカ : 1個
ヤリイカ : 1杯
エビ : 大2尾
オリーブオイル : 大さじ2杯
ニンニク : 3カケ分(みじん切り)
コンソメ : 小さじ1杯
塩 : 小さじ1/2杯
水 : 200cc
オリーブオイル : 大さじ1杯
酒 : 大さじ1杯
準備
ジャガイモは皮を剥いて一口大の半分くらいに切っておきます。
タマネギは1/2個をくし切りにしておきます。
パプリカは乱切りで一口大に切ります。
ニンニクはみじん切りにします。
トマトは湯剥きにして1cm角の角切りにしておきます。
湯剥きはミルフィーユポークピタカの記事にあります。
「ミルフィーユポークピタカ」の記事はこちらです。
エビは皮と尻尾を剥いて背わたを取っておきます。
イカは捌いて胴を輪切りに、ゲソは2本ずつに切り分け、先端を切りそろえておきます。
イカの捌き方は「いかめし」にありますので参照下さい。
「いかめし」の記事はこちらです。
スープ
鍋に大さじ2杯のオリーブオイルを引を引き、ニンニクのみじん切りを弱火で色付くまで炒めます。
ニンニクが色付いたらタマネギとジャガイモを入れ、弱目の中火でタマネギがしんなりしてくるまで、よく炒めます。
タマネギがしんなりしてきたら、角切りにしたトマトとコンソメ、塩、水を入れ、弱火でトマトをヘラで潰しながら15分煮込みます。
エビとイカ
トマトスープを煮込んでいる間にエビとイカの調理をします。
フライパンに大さじ1杯のオリーブオイルを引き、エビとイカを軽く炒めます。
エビの表面が赤くなったら、酒を大さじ1杯入れて蓋をして弱火で1分蒸し焼きにします。
1分経ったら、火を止めて蓋をしたままにしておきます。
仕上げ
スープのトマトがドロドロになってトマトスープが出来上がったら、そこにパプリカ、蒸し焼きにしたエビとイカを入れ、弱目の中火くらいで3分加熱します。
完成
器に入れれば完成です。
お好みでパセリのみじん切り等を入れても良いと思います。