中国の一般家庭で作る麻婆豆腐の作り方を紹介します。
とても簡単に美味しく作れるので是非、お試し下さい。
材料
絹ごし豆腐 : 1丁
挽肉 : 100g
長ネギのみじん切り若しくは万能ネギの小口切り
: 適量
ニンニク : 3カケ分(みじん切り)
ゴマ油 : 大さじ2杯
水 : 200cc
豆板醤 : 小さじ2杯
甜麺醤 : 小さじ1杯
豆鼓醤 : 小さじ1杯
鶏ガラスープの素(顆粒) : 小さじ1杯
片栗粉 : 小さじ1杯
フライパンに大さじ2杯のゴマ油を引き、ニンニクのみじん切りを弱火でじっくり炒めます。
ニンニクが色づき始めたら挽肉を入れて炒めます。
挽肉に火が通ったら豆板醤、豆鼓醤、甜麺醤、鶏ガラスープの素、と水を100ccだけ入れます。
調味料を混ぜ合わせ、豆腐を入れます。
時々、フライパンを振って、豆腐と煮汁を混ぜ合わせながら、弱火で10分前後、煮込みます。
10分、弱火で煮込むと汁気が飛んで少なくなってきます。
水100ccに片栗粉小さじ1杯を溶いて入れ、更に長ネギのみじん切りか万能ネギ(小ネギ)を細かく小口切りにした物を入れ、1分くらい加熱すれば出来上がりです。
辛いのが苦手な人は豆板醤の量を減らすことで辛さを調整することが出来ます。
最近は豆鼓醤がスーパーでも手に入りやすくなっています。
近所のスーパーで手に入らなくてもネットなどでも簡単に手に入りますので是非、一度、本格麻婆豆腐の味を御賞味下さい。